01256
平成14年 へな天合宿専用掲示板
おつかれさまでした。
つち 投稿日:02/13(水) 23:56  
へな天合宿お疲れ様でした。へなちょこと名前がつくのがおかしいくらいみなさま一心不乱に演奏していて、自分もますますやらねば、と思いました。また、いままで触れたことのない曲にも混ぜていただき、とってもおもしろかったです。
最後に、学生にやさしい合宿に連れていってくれたAGSATさん、とってもありがとうございました。  
 
 

いろいろとありがとうございました!
えみやん  投稿日:02/13(水) 00:59  
 皆様この度はいろいろとお世話になりました。そしてありがとうございました。今回の合宿では、かわいいかわいい後輩の人格の変貌振りに驚いたり、異なる楽器に4時間も集中し(おかげで”かいぐり”が耳についた)スイッチ切れた途端の睡眠の深さに唖然としたり、学生時代に弾いていた曲が弾けなくなっていたことにショックを受けたり、実りの多い合宿となりました。富士山もきれいでした。時間を忘れる程弾いたのも久しぶりでした。合奏してくださった皆様本当にありがとうでした。
 ただやはりこの体にはこたえたらしく、早く失礼した後、帰って昼ご飯を食べてすぐ寝て、気づいたら今朝でした。(なので夕飯食べてない)体力には自信がなくなりました。
 また、私達童夢が好きで、こだわっていたような気がして、初見で合奏してくださった方の中には、あまりいい気がしていなかった方もいたのでは、と気にしています。中には楽しかったと言ってくださった方もいたのですが、もしそうではなかった方いらしたら、ごめんなさいね。
 最後に、いろいろと手配などこなしてくださったAGSATさん、本当にありがとうございました。第2弾、期待しています。   
 
 

ありがとうございました
れぼ 投稿日:02/12(火) 23:04  
みなさん合宿ではお世話になりありがとうございました。今日、笹塚でお稽古があり早速明後日からお筝を習うことを決めました。でも、三絃「末の契り」のお稽古がまだ終わっていないので、まずそちらから習います。お筝を始めるのはもう少し後になりそうです。第二回へな天合宿では、ぜひお筝でも合奏してください。   
 

みなさま、楽しんできてね−
照井 姐 投稿日:02/09(土) 11:18  
好天にも恵まれてよかったですね。夫ある身ゆえ・・・身のひとつだになきぞかなしき・・・です。春合宿でおあいしませう。   
 

そういえば・・・
つち 投稿日:02/08(金) 00:38  
今思ったんですけど、合宿後に楽器その他の備品はどこに保管するのですか?

2月11日って学校が入試で入れないですよね?  
 
楽器は・・・
はっしー返信日02/09(土) 07:03
つちのおうち・・・・・?
その後の搬送は手伝いますが・・・。他にあるかな・・?
 

「童夢」三絃譜
れぼ 投稿日:02/07(木) 18:30  
どなたか「童夢」の三絃譜を持ってませんか。五線譜ではなく。持っているかたがいたら、合宿の際コピーさせて欲しいので、貸していただきたい。   
録音なら。
AGSAT返信日02/07(木) 19:42
録音ならあるので、耳コピしてみない?
あります。
ふみ返信日02/08(金) 13:59
もってる楽譜全部持っていきますので、どうぞコピーでもなんでも
して下さい。あっ、持って帰るのはなしね。
 

倉持先生より♪
やまくみ 投稿日:02/06(水) 23:16  
今日の仕事帰り、笹塚参りをしてきました。(よしのりさんと入れ違いでしたね)
そこで、今回の合宿のために倉持先生より、なんとお菓子の差し入れを
頂きました!感激です(T_T)
チョコ系あり、お煎餅系あり、おつまみ系あり。
お心遣いを有り難く頂戴しましたので、合宿の友に頂きましょう♪
当日、忘れずに持って行きます。
 
 
大変感謝ですー。
AGSAT返信日02/07(木) 19:40
倉持先生、どうもありがとうございますー。
また改めて、御礼のご挨拶など致したいと思いますので。
 

持参の荷物について
AGSAT 投稿日:02/06(水) 23:04  
あれやこれやとコト細かくは申しませんが、
二泊三日に必要と思われるものは、持ってきてください。
でも隣りがコンビニなので、
極端テブラで行っても、何とかなっちゃうかもしれないので悪しからず。  
 
 

チューナーについて
AGSAT 投稿日:02/06(水) 23:02  
部室の在数が、やや不安です。
個人で電池新品のチューナーを持参いただけると、
非常にグッドかもしれません。  
 
 

譜面台について
AGSAT 投稿日:02/06(水) 22:59  
部室より、貸し出します。
格別なこだわりのある人以外、持参は不要です。  
 
 

よろしくお願いします
れぼ 投稿日:02/02(土) 22:05  
よしのりさん、ありがとうございます。お礼はします。とびっきりの笑顔で。   
無題
AGSAT返信日02/03(日) 08:07
スマイルゼロ円、お持ち帰りでー。ご一緒にポテトはいりません。
でもね、
よしのり返信日02/03(日) 23:07
私たまにウソ教えちゃったりするから、
そんな時もとびっきりの笑顔で許してね♪
 

教えてください
れぼ 投稿日:01/31(木) 00:31  
合宿全日参加することになりました。どなたか末の契りを集中的に教えてくださるるかた募集中です。   
え、呼んだ?(笑)
よしのり返信日02/01(金) 23:04
但し、合宿前は無理です(笑)。でもね、初秋も
良いですぜ。ちゃんとれぼさんの分はコピーして
いきますから宜しく。
 

楽譜の購入
ふみ 投稿日:01/26(土) 01:02  
「花かげ変奏曲」の楽譜を取り寄せます。
当日渡しでいい希望者がいらっしゃいましたら一緒に注文します。
多分2割引+送料で買えます。他の楽譜の注文でもいいですよ。
ただし大日本家庭音楽会の目録に載っているものに限ります。
わからなければこちらで調べますので、とにかく欲しい楽譜があれば
メールください。
2月1日には注文します。
 
 
お願いします。
AGSAT返信日01/31(木) 01:26
B1203 小林純編曲 ドラゴンクエスト
とりあえず二部、お願いしますです。
 

演奏スタイルについて
AGSAT 投稿日:01/25(金) 03:01  
正座は邦楽演奏の一つの壁です。
苦手な人は、各自対策を自由な発想で講じておいてください。
立奏の方が絶対いいという方は、当然そうしてください。
とにかく音を鳴らすことが最優先、スタイル等は二の次です。  
 
 

一日目の昼食について
AGSAT 投稿日:01/25(金) 02:55  
一日目の昼食は、宿で用意されません。
おそらくバスの中〜ちょうど到着くらいで正午を迎えると思います。
やどから歩いて1分でコンビニがありますし、
たしか近くにすかいらーくがあったような気がします。
各自適宜、ご自由にお願いします。  
 
 

大合奏について
AGSAT 投稿日:01/25(金) 02:52  
大合奏を、せっかくだからやろうと思ってます。
『みだれ』と『花かげ変奏曲』を一応の曲目として挙げましたが、
基本的に、参加任意です。
その場の雰囲気や諸事情により、変更中止などありえますので、あらかじめご容赦ください。  
 
 

曲目伝言板の運用ポリシー
AGSAT 投稿日:01/25(金) 02:47  
曲目伝言板は、合奏者募集のページです。
この曲、合宿でできたらいいなと思ってて行ったら
誰も楽譜持ってきてなくてしょんぼりだったりすることをなるべくなくせたらというのが、立ち上げの発想です。
同じ曲目を書き込むと、一つにまとまるようになってます。
(曲目に半角は使わないでください)

たくさんのなんちゃってが炸裂することを期待します。  
 
 

参加申込みについて
AGSAT 投稿日:01/25(金) 02:35  
とりあえず締め切りを、1/31とします。
1/31までに申し込みを頂いた皆さんには、
2/1に参加内容の最終確認メールをお送りします。  
 
 

お知らせその2
AGSAT 投稿日:01/25(金) 02:32  
以下人材を募集します。

募集:楽器搬送統括責任者(CIR:CarryingInstrumentsReader)
   往復路各1名(兼任可)
職務内容:運送業者の車に便乗する
資格:以下時間帯に服務可能なこと
     往路 2/09 部室9:30発→宿12:00頃着
     復路 2/11 宿13:00発→部室15:30頃着
特典:交通費が浮く
   CIRとして合宿運営中枢に参画した達成感が味わえる  
 
 

お知らせその1
AGSAT 投稿日:01/25(金) 02:25  
へな天では合宿参加者一覧として、
 ・ハンドルネーム
 ・卒業年次
を公開しています。
ご理解ご協力のほど、お願い申し上げます。
 
 
 

本合宿のコンセプトです。
AGSAT 投稿日:01/25(金) 02:23  
本合宿のコンセプトは、「拘束しないこと」です。
弾きたくないなら弾かなきゃいいじゃん、
出発の時間と、食事のご案内以外、参加者の自主性に全て任せます。
せっかくの連休にわざわざお金払って缶詰めになるんだから、
それなりの達成感・満足感を各自が持ってほしいと思います。  
 
 

運用開始します。
AGSAT 投稿日:01/25(金) 01:52  
へな天合宿専用掲示板の運用をスタートします。
本合宿に関する質問や要望提案募集等、今回は参加しない人もどうぞ。